
M.2ヒートシンク
M.2 SSDを最適な動作温度に保ち、一貫したパフォーマンスと信頼性を実現
ROG STRIX B550-A GAMING
ROG Strix B550 GamingシリーズのマザーボードはPCを最大限に活用したい人のために設計されており、最新のPCIe® 4.0接続を含む、ハイエンドのROG Strix X570 Gamingシリーズに通常見られる機能セットを提供します。 ROG Strix B550-Aゲーミングは、堅牢な電力供給と効果的な冷却を提供し、第3世代AMD Ryzen™ CPUを処理するために十分に装備されています。 追加のボーナスとして、卓越したパフォーマンスは、見事な外観を提示する、見事なシルバーと白の仕上げとサイバーパンクにインスパイアされた美学によって補完されます。
ROG Strix B550-AゲーミングはPCIe 4.0®対応しており、最新の接続性をご提供します。また、遅延ないネットワーキングと迅速なファイル転送も実現。強化されたオーディオ機能で音質をグレードアップ。微妙な表現も明確に再現され、ゲームの世界に引き込まれます。
ROG Strix B550-Aゲーミングには2つのM.2スロットがあり、そのうちの1つは最新のPCIe 4.0規格をサポートして、ストレージの柔軟性を最大化し、第3世代AMD Ryzenプラットフォームで利用可能な最速のデータ速度を提供します。いずれのM.2スロットもタイプ22110ソケットとNVM Express RAID®までサポートし、パフォーマンスを向上させます。
オンボード2.5Gイーサネットは有線接続を強化します。標準のイーサネット接続に比べて最大2.5倍強化されるので、ファイル転送が高速になり、高解像度のビデオストリーミングを実現し、遅延なくスムーズにゲームをプレイできます。
内蔵のSupremeFXオーディオテクノロジーにより、ROG Strix B550-A Gamingに純粋なオーディオが保証されます。ニュートラルで詳細なサウンドシグネチャのフラットな周波数応答を確保することに加えて、オペアンプによって駆動される2つのフロントパネル出力を実現し、ゲーミングヘッドセットに高品質のオーディオを提供します。
AIノイズキャンセルマイクソフトウェアはROG Strixマザーボードでのみ機能し、3.5 mm、USB、またはBluetoothヘッドセットをサポートします。このユーティリティは、大規模なディープラーニングデータベースを活用して、キーボードの入力音、マウスのクリック音などの環境ノイズを排除して声が聞こえるようにします。また、CPUへの負荷はごくわずかなので、ゲームのパフォーマンスへの影響を最小限に抑えることができます。
違いを聴く
オーディオの再生中にスライダーをクリックして、AIがオンとオフの時の違いを聞きます。
Sonic Studioは、ヘッドセット用のHRTF(頭部伝達関数*)に基づくの仮想サラウンドをサポートし、没入感のある聴覚ランドスケープを実現することで、アクションの世界にさらに没頭できます。直感的なSonic Studioインターフェースは、EQオプションとワンクリックプリセットを提供し、個人的な好みやヘッドセットの特性に合わせて音響を調整することができます。
新しいSonic Studio Linkでは、すべての再生デバイスにSonic Studioエフェクトを適用できるようになりました。Sonic Studio Linkボタンを押すだけで、再生デバイスでエフェクトを楽しむことができます。
ストリーミングアプリケーション用に特別設計されたこのソフトウェアを使うと、音声とビデオゲームオーディオをミックスできます。
カスタマイズされたオーディオ設定を色々なアプリケーションに適用すると、そこで行うことがすべて聞きたいものに合わせて完璧にチューニングされます。
*頭部伝達関数は、ダミーの頭を使って記録されたサウンドデータから派生したオーディオアルゴリズムです。テストトーンがダミーの頭の周りの球形グリッドから再生され、さまざまな方向から来る音の微妙な変化を取得します。その結果は、Sonic Studioの仮想サラウンドが音源に忠実なサウンドを処理できるようにするアルゴリズムに結合されます。
ROG Strix B550シリーズには、これまでにないオーディオに包み込まれるような感覚をもたらすDTS Sound
Unboundアプリがプリロードされており、極上のゲームやエンターテイメントを新しいレベルで体験できます。Windows
Sonicの空間テクノロジーを活用することにより、DTS Sound
Unbound®は仮想3D空間でオーディオを再生します。サウンドスケープの真っただ中にいる感覚になり、仮想環境内のあらゆる銃声、足音、その他の音の位置と方向を感知できます。
*
DTS Sound Unboundにはゲーム内サポートが必要です。サポートがあるタイトルについては、開発者に確認してください。
昔ながらのヘッドフォンまたは2スピーカー構成で、左右のオーディオチャネルを個別に提供します。
5.1や7.1などの複数のスピーカーチャネルに分割されて再現されるオーディオで音に包まれるような気分になりますが、単一のロジカルプレーン上にあります。
仮想オーディオの「球体」の中心に配置されたような新しいエクスペリエンスにより、音はあらゆる方向に移動するように聞こえ、驚くべき360度の臨場感を生み出します。
ROG Strix B550-A Gamingは、Ryzenのコアに燃料を供給する堅牢な電力供給、包括的な冷却、高速メモリのサポートを提供し、どんな大きな仕事でも処理できる高性能コンポーネントでPCを強化するために必要なものがすべて揃っています。
デジタル電源制御とDrMOSパワーステージを多く備えたROG Strix B550-A Gamingは、最新のAMDプロセッサーを制御する力を備えています。
ProCoolソケットは、PSU電力線と確実に接触するように設計されており、放熱を改善するための金属外装が施されています。
Digi+電圧調整モジュール(VRM)は、電圧ドループ、スイッチング周波数、電力効率設定をリアルタイムで制御し、CPU電圧調整を微調整して究極の安定性とパフォーマンスを実現します。
12+2 DrMOSパワーステージは、ハイサイドとローサイドのMOSFETとドライバーを一つのパッケージに組み合わせ、最新のAMDプロセッサーが要求する電力と効率を提供します。
優れたチョークと耐久性のあるコンデンサは、極端な温度に耐えるように設計されており、業界標準よりも高いレベルのパフォーマンスを提供します。
6レイヤーPCBは、VRMの周囲の熱をすばやく放散して、システム全体の安定性を向上させ、CPUの速度をさらにアップできるようにします。
ROG Strix B550シリーズはこれまでで最も包括的な冷却制御を備えており、Fan Xpert 4またはUEFI BIOSから構成できます。
CPUクーラー専用のPWM/DCファンヘッダーのペア
内蔵型の水冷設定用の専用PWM/DCヘッダー
M.2 SSDを最適な動作温度に保ち、一貫したパフォーマンスと信頼性を実現
すべてのオンボードヘッダーがPWMまたはDCファンの自動検出をサポート
MOSヒートシンクはMOSFETとチョークに大きな接触面積を提供
高品質のサーマルパッドはインダクターとフェーズアレイからヒートシンクへの熱伝達を支援
AMD最新のCPUのメモリ帯域幅へのアクセスを解放するために、ROG Strix B550-A Gamingのマザーボードトレースルーティングが再考されました。統合されたOptiMem IIテクノロジーがPCBレイヤー全体のメモリ信号経路を慎重にマッピングしてビアを削減し、クロストークを大幅に削減するシールドゾーンも追加します。メモリ構成をフル装備にしてオーバークロックの限度をさらに高めるために、高度にカスタマイズされたデイジーチェーンレイアウトが適宜に信号を放ちます。
サイバーパンクを意識したスタイルが大胆なスラッシュとサイバーテキストがROG Strix B550-A Gamingをさらに際立せます。多様なROGエコシステムの他の製品を一緒に使うことで、独自のスタイルのゲーミングPCにカスタマイズできます。
魅力的なホワイトとシルバー仕上げ、そして再設計されたROGのロゴとI/Oシュラウドに刻印されたサイバーテキストが映えるROG Strix B550-A Gamingは目を引くデザインです。新たな装いのROG Strixは、ゲーマーのルーツはそのままで大胆な未来に進んで行きます
特許取得済みI/Oシールドは、光沢のあるマットブラックで仕上げられ、マザーボードの取り付けを容易にするために事前に取り付けられています。
4つのオンボードLEDは、電源ステータス、および迅速な診断のためのCPU、メモリ、グラフィックスカード、またはブートデバイスの問題を示します。
強化されたASUS SafeSlotは、より強力なPCIeデバイスの保持と優れたせん断抵抗を提供します。
ユーザーはBIOSファイルをFAT32フォーマットのUSBドライブに配置し、それをUSB BIOS FlashBackポートに接続してボタンを押すだけで(UEFI)BIOSをアップデートできます。アップデートはメモリやCPUがなくても可能です。
ROG Strixマザーボードは、広範なコンポーネントとデバイスとの最高の互換性を確保するために広範な認定プログラムを受けています。スムーズなビルドプロセスについては、保証されている互換性のあるコンポーネントのリストを参照してください。メモリのアップグレードに役立つように、リストには専用 の認定ベンダーリスト(QVL) も含まれています。
ROG Strixでゲームをアップグレード。AIOクーラー、ケース、周辺機器など製品の価値を高める美学、制御、互換性をお楽しみください!ROGでは、他のどのブランドよりも多くの製品からお選びいただけます。
ROG独自のソフトウェアユーティリティは、直感的なオーディオチューニングとゲームの機能強化を提供するため、ゲーミングPCをお望どおりに構成できます。
名高いROG UEFI(BIOS)は、お持ちのPCの構成、調整、調整に必要なものをすべて提供します。PCのDIY初心者向けに特化して簡素化されたオプションだけでなく、エキスパート向けの包括的な機能も提供します。
セットアップを駆使するには、UEFIのアドバンストモードを活用して完全にコントロールしてください。各セクションは直感的に整理され、組み込みの検索機能を使用すると、必要なオプションを簡単に見つけることができます。高度な機能は設定に適応するためのインテリジェンスでコード化されています。設定する際には、お望みどおりにパフォーマンスを調整するためにパラメーターには細分性があります。
詳細は こちらチューニングオプションをすばやく見つけ、優先ツールをリストに追加します。
BIOS内からインターネット経由で最新のBIOSをフラッシュします。
信頼性を測定し、潜在的な障害を特定するために、ストレージデバイスの自己監視、分析、レポート作成テクノロジのログを確認します。
選択したASUSグラフィックカードを自動的に検出して、詳細情報を表示します。
SSDを工場出荷時の状態に復元します。
最終変更を追跡し、優先プロファイルをUSBドライブに保存します。
簡単に識別できるようにSATAポートの名前を変更します。
簡単に識別できるようにSATAポートの名前を変更します。
探しているオプションや設定をすばやく簡単に見つけることができます。
ファンの動作速度を手動で設定するか、事前設定されたファンプロファイルを使用して、標準、サイレント、ターボ、またはフルスピードモードをすばやく選択します。デフォルトでは、温度が75°Cに達するとシステムファンは自動的に最高速度に切り替わります。
セットアップを簡素化するように設計されたEZモードは、すべての重要な設定と統計を1つのページに表示します。ガイド付きウィザード、ドラッグアンドドロップ機能、および重要な設定のワンクリックアプリケーションにより、お持ちのPCはすぐに稼働します。
詳細は こちら適化して、スムーズなオンラインゲームプレイを保証できるように設計されています。この世代の新機能であるGameFirst VIは、AIによって強化された識別機能とブーストテクノロジーを備えており、より高速でスマートなネットワーク最適化を実現します。
GameFirst VIは、使用パターンとアプリケーションのデジタル署名を分析し、200,000を超えるアプリのデータベースと比較します。このデータベースは、アプリが正しく認識されるように定期的に更新されます。
GameFirst VIのインテリジェントはアプリケーションの優先順位を切り替え、状況に応じて帯域幅を調整します。ゲーム時には、ゲームパケットを高速化して優先順位を付け、オーディエンスに高品質のビデオをストリーミングしたり、大きなファイルを転送したりしているときでも、スムーズなオンラインゲームプレイを実現します。
直感的なグラフはリアルタイムでネットワークの概要を示します。タブをクリックするだけで、各アプリケーションの現在の帯域幅の使用状況、各ネットワーク接続の地理位置情報のステータス、WiFiチャネルの分析が表示されます。
WiFi Quick Assistは、リアルタイムの帯域幅使用を含むネットワーク情報を分析して、現在のネットワークステータスの明確な概要を示すグラフを生成します。ROGルーターとペアにすると、WiFiネットワークをスキャンして最適なチャネルを見つけることができます。また、Game Boostを使ってネットワーク上のゲームデバイスとパケットに優先順位を付け、超高速のオンライン速度を実現できます。
GameFirst VIは現在実行していることを記録し、それに応じて帯域幅を調整して、マルチタスク時でもスムーズなオンライン体験を保証します。
Gaming Firstモードは、大規模なアプリケーションデータベースと頻繁に使用されるアプリの分析を活用して、ゲームネットワークトラフィックに優先順位を付けます。これにより、ジッターが減少し、pingが減少して、ラグのないオンラインゲームが実現します。
Armory Crateは、サポートされている製品を集中管理するために設計された新しいユーティリティソフトウェアです。直感的な一つのインターフェースからArmory Crateを使用すると、対応するすべてのデバイスでRGBライティングとエフェクトを手軽にカスタマイズでき、Aura Syncと同期してシステムのライティングエフェクトを統一できます。Armory Crateを使用して、ユーザーマニュアル、ドライバー、ソフトウェアをダウンロードすることもできます。Armoury Crateは専用の製品登録機能やニュースエリアも備えており、ゲームコミュニティの最新情報を入手する助けとなります。
RAMCache lllは、ミリ秒をマイクロ秒に変換してゲームの読み込み時間を短縮します。最新のNVM Express®のストレージオプションに完全に対応し、独自のインテリジェントなテクノロジーは効果的にストレージデバイスをキャッシュし、お気に入りのゲームやアプリが超高速で起動するようにします。
ゲーム用の機能を満載したゲーマー向けのAMD B350マザーボード
Aura Sync対応、入門者によるゲーミングマシンの構築に最適なAM4 B450搭載ATXマザーボード
PCIe 4.0、Aura Sync RGBライティング、2.5GbpsおよびIntelギガビットLAN、Wi-Fi 6(802.11ax)、ヒートシンク付きデュアルM.2、SATA 6GbpsおよびUSB 3.2 Gen 2を搭載したAMD X570 ATXゲーミングマザーボード
第3世代AMD Ryzen Threadripperシリーズのプロセッサ向けAMD TRX40 ATXマザーボードTR4、16のパワーステージ、オンボードWi-Fi 6(802.11ax)、2.5 Gbps LAN、USB 3.2 Gen 2、SATA、3台のM.2、OLED、Aura Sync RGBライティングを装備
Intel® Z490 LGA 1200 ATX ゲーミングマザーボード、16 power stages、AI Overclocking、AI Cooling、AI Networking、WiFi 6 (802.11ax), Intel® 2.5 Gb LAN, ヒートシンク付きデュアルM.2、USB 3.2 Gen 2、SATA、AURA Sync RGB ライティング機能
Intel® Z490 LGA 1200 ATX ゲーミングマザーボード、14 Power Stages, AI Overclocking, AI Cooling, AI Networking, Intel® 2.5 Gb LAN、ヒートシンク付きデュアル M.2、USB 3.2 Gen 2, SATAおよびAURA Sync RGBライティング機能
Intel® Z490 LGA 1200 ATX ゲーミングマザーボード、14 Power Stages, AI Overclocking, AI Cooling, AI Networking, Intel® 2.5 Gb LAN、USB 3.2 Gen 2, SATAおよびAURA Sync RGBライティング機能
AMD B550 Ryzen AM4 ゲーミング ATX PCIe® 4.0対応マザーボード、power stages、Intel® 2.5 Gb LAN、WiFi 6 (802.11ax)、ヒートシンク付きデュアルM.2、SATA 6 Gbps、USB 3.2 Gen 2、Aura Sync RGB ライティング機能
強力な水冷パワーを備えたROG Strix LC Radeon™ RX 6900 XT
強力な冷却性と電力性能を備えたROG Strix Radeon™ RX 6700 XT OC Edition 12GB GDDR6
ROG Strix LC Radeon™ RX 6900 XTは強力な水冷パワーを装備
強力な冷却性と電力性能を備えたROG Strix Radeon™ RX 6600 XT OC Edition 8GB GDDR6
ROG Strix Radeon™ RX 560 4GB GDDR5は、PCゲームへ近道です。
世界最強クラス、持ち運べる外付けGPUモジュール
ROG Raikiri PCコントローラーは2つの背面ボタン、2段階の作動距離調節とデッドゾーンのカスタマイズが可能な左右トリガー、内蔵ESS DACによる優れたサウンド、ジョイスティック感度および反応曲線のカスタマイズ機能を備え、PCや次世代Xboxコンソールでのゲームに最適です。
ROG Raikiri Pro PCコントローラは、有機ELディスプレイ、4つの背面ボタン、選択可能なトリガー、ESS DAC、カスタマイズ可能なジョイスティック感度とレスポンス曲線、トライモード接続を搭載しています。PCの有線USB-C、2.4GHz、Bluetoothでのプレイに最適です。
Disclaimer
Hola!
Aquí podrás navegar y comprar tal y como lo harías en la web de la tienda o marca desde la península. Tu
experiencia de compra y el surtido al que podrás acceder será exactamente la misma. Syniva solo actúa como
intermediario para poder llevarte el pedido a canarias y puedas ahorrarte el IVA.
Escoge el producto que quieras y añádelo al carrito, te mostraremos el PVP de península y el de Syniva
descontándote el IVA. Así podrás ver claramente lo que te ahorras. El total del resumen de compra incluye todos
los gastos por lo que ¡No te llevarás ninguna “sorpresa” al recibir tu pedido!
Ten encuenta que navegas en la web que la marca o tienda online ofrece a los residentes de la península y es
posible que veas información o condiciones específicas para ese territorio. Recuerda que tienes toda la información
de Syniva en el apartado de ayuda: métodos y costes de envío, métodos de pago y cualquier información relativa a
los servicios de Syniva . Para cualquier consulta puedes ir al apartado de Faqs del menú ayuda o escribirnos a
[email protected]
¡Disfruta de tus compras!