ROG Strix G16 (2023) G614

ASUS estoreの最低価格 ¥259,800
ASUS estoreの最低価格 ¥259,800
A cyberpunk city, with purple lighting and bright neon lights, through Fisheye lens, with the front and rear of the ROG Strix G16 superimposed in the foreground.

ROG Strix G16

勝利を掴む、究極の選択。

  • Icon of Windows logo
    Windows 11 Homeを搭載したROG Strix G16 G614で、快適なゲーミングパフォーマンスを満喫。
    Read more about performance
  • CPU icon
    最大第13世代インテル® Core™ i9-13980HXプロセッサー搭載(24コア/32スレッド)。
    Read more about performance
  • GPU icon
    最大NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 Laotop GPUを搭載(最大TGP175W)。さらにNVIDIA Advanced OptimusやDLSS 3も搭載。
    Read more about performance
  • ROG Nebula Display icon
    16インチ、QHD 240Hz Nebulaディスプレイ、アスペクト比16:10、240Hz/3ms、DCI-P3 100%の広色域にも対応可能な美しく輝くディスプレイ。
    Read more about display
  • Stylized logo showing flowing wind, symbol of ROG Intelligent Cooling.
    Tri-Fanテクノロジー、フルサラウンドベント、Thermal Grizzly社製液体金属グリス「Conductonaut Extreme」の冷却機能により、熱を気にすることなく安心してゲームに没頭。
    Read more about cooling
  • Dolby Vision-Atomos
    Dolby VisionとDolby Atmosに対応し、圧倒的没入型コンテンツを堪能。
    Read more about audio
intel CORE i9 logo NVIDIA GEFORCE RTX logo Xbox GAME PASS logo

PERFORMANCE

プレイをパワーアップ

Windows 11 Homeを搭載した最新のROG Strix G16 G614は、滑らかなゲーム画面を映し出だすことでスムーズに操作ができ、さらにゲームでの勝利を導いていきます。最大第13世代インテル® Core™ i9-13980HX プロセッサー、最大 175W の TGP と Dynamic Boost を誇る NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU を搭載。最新ゲームでライバルを圧倒する準備は整っています。 そして、MUX スイッチと NVIDIA Advanced Optimusの機能がROG Strix G16 G614の真の可能性を解き放ちます。PCIe Gen4x4 SSD ストレージと最大32GB の 4800MHz DDR5 RAM により、大容量のゲームライブラリや多くのマルチタスクも簡単にこなすことができます。

*スペックはモデルにより異なります。
  • Windows 11 Home

    OS

  • インテル Core™

    i9-13980HX

    プロセッサー

  • NVIDIA® GeForce

    RTX™ 4080

    Laptop GPU

  • 最大

    1TB PCIe 4.0

    SSD ストレージ

  • NVIDIA®

    Advanced Optimus

  • 最大

    32GB

    DDR5 メモリー

A G16 flying across the screen, with rear side showing in front of colorful paints.

オーバクロック最大化

A chart showing the 65W TDP of the CPU and the 175W TDP of the GPU, for an incredible total system power budget of 240W in Manual mode.

CPU55W

GPU175W

Total230W

*RTX™ 4080搭載機種のシステム総消費電力量です。
The Intel CPU lying on top of a stylized purple motherboard, with electrical current flowing to the processor
CPU

Do it all

Windows 11サポート向けに構築されたハイブリッドアーキテクチャを備えたインテル® Core™ i9-13980HX プロセッサーが、あらゆるゲームやプロジェクトで力を発揮します。最大8個の高性能コアと16個の高効率コアを搭載。AAAゲームやストリーミングも難なくこなします。

*スペックはモデルにより異なります。
  • 24 コア

    16 E-コア + 8 P-コア

  • 32

    スレッド

  • 最大

    175W

    PL2 マニュアルモード

  • Intel® Core™

    i9-12900H

    135%
  • Intel® Core™

    i9-12900H

    135%
  • Intel® Core™

    i9-12900H

    135%
The NVIDIA GeForce RTX GPU die on a PCB, with electricity flowing to it.
GPU

GPUパワーを解き放つ

最上級のコンポーネントにはパワーが必要であり、最大限にGPUのパフォーマンスを発揮させるならなおさらです。NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 Laptopグラフィックス では、Dynamic Boost により25Wが追加されており、最大TGP175Wでフル回転します。
*スペックはモデルにより異なります。

  • NVIDIA® GeForce

    RTX™ 4080

    Laptop GPU

  • 最大 TGP

    175W

    Dynamic Boost

  • NVIDIA®

    Advanced Optimus

  • NVIDIA® GeForce

    RTX™ 3080 Ti

    135%
  • NVIDIA® GeForce

    RTX™ 3080 Ti

    135%
  • NVIDIA® GeForce

    RTX™ 3080 Ti

    135%
  • 3D rendering of a CPU, GPU, and MUX Switch routing the video signal to the display.

    NVIDIA® Advanced Optimus

    NVIDIA® Advanced Optimusにより、ノートパソコンは、統合グラフィックスをバイパスすることで、ディスクリートGPUからディスプレイへ直接フレームを自動的に送ることができます。この経路は、MUXスイッチ非搭載機と比較すると、5~10%パフォーマンスを向上させ、ボタン1つで最高のゲーミング体験を味わうことができます。この自動切り替えは、高出力のディスクリートGPUと低出力の統合GPUを動的に切り替えることができるため、バッテリー駆動時間を節約します。どんな作業でも、シームレスに最適なモードに切り替わります。

  • 2D wireframe of DDR5 RAM modules, in front of a blurry purple background.

    超高速 DDR5 メモリー

    新たにDDR5規格を採用。4800MHzという世代を超えたパフォーマンスを誇り、DDR4搭載機種と比較して、読み込み時間が50%高速化されています。この超高速メモリーにより、激しいゲームプレイからネットサーフィンにいたるさまざまなシーンで、ノートパソコンのあらゆる面が高速化されていることを体験できます。

  • An M.2 PCIe Gen 4 Drive, on a smoky background.

    性能、スピード、より力強く

    PCI Express4.0×4接続SSDを搭載しており、データの読み込みが多い作業にも自信をもって挑むことができます。最大7000MB/sのロースループットにより、大容量ファイルや大容量ゲームも瞬く間に読み込むことができます。

GeForce RTX 40 シリーズ Laptops

速さのその先へ

  • Comparison images of DLSS 3 on and off

    AI を駆使した Performance とリアルな Graphics*

    AIを搭載したNVIDIA DLSS 3でゲームやクリエイティブアプリのパフォーマンスを飛躍的に向上させ、フルレイトレーシングでリアルなバーチャルの世界を実現します。

  • NVIDIA Studio enhance creative apps

    アイディアを加速させる

    NVIDIA Studioで、クリエイティブプロジェクトを新たなレベルに引き上げましょう。最高のクリエイティブアプリにおけるRTXとAIアクセラレーション、優れた安定性を実現するNVIDIA Studioドライバー、そしてクリエイティビティを加速させる専用ツールでさらに実力を発揮できます。

  • An laptop transfers into thinner chassis.

    MAX-Q テクノロジー

    NVIDIA Max-Qは、システムの最高の効率性を引き出すAIを活用した一連の技術です。これにより、薄型で静音、そして驚異的なバッテリー寿命を持ち、かつてないほど高速なノートパソコンを実現しています。

*最新のレイトレーシングを使用したCyberpunk 2077とOverdrive ModeをONにした際のデスクトップの画像です。実際の性能はシステムにより異なります。
AIでさらに進化、RTXでさらに高速化
GeForce RTX™ で新たなレベルのAIパフォーマンスを手に入れよう
GeForce RTX™ AIアドバンテージの理解を深めてみませんか。AI時代のために構築されたGeForce RTX™ GPUは、最先端のパフォーマンスと革命的な機能を提供するAIに特化したTensorコアを備えています。独自のAI機能を活用して、仕事や遊びに変革をもたらします。クリエイティブ制作やワークフローの強化から驚異的な速さのゲーミングなど、GeForce RTXがWindows PCに究極のAIパワーを提供します。

ゲーム、ストリーム、クリエート

ROG STRIX シリーズは、ゲーマーだけでなくゲーム開発者のためにも作られた製品です。ROG Strix G16 G614は、最新のゲームエンジンを活用できるので、創造力を活かして新たなる制作に挑戦することができます。デジタルアート、ストリーミング、動画編集や、さらにアニメーションおよびゲーム開発など、作品のレベルを向上させるための大きな役割を果たします。最大インテル® Core™ i9 プロセッサーと NVIDIA® GeForce RTX™ 40 シリーズの Laptopグラフィックスを搭載し、Unity や Autodesk などの人気の開発ツールでの複雑なプロジェクトでも、瞬時にレンダリングすることができます。

The front side of the G16 is shown, with a rendering of the character PKD standing on the keyboard, and the UI of 3D rendering software on screen.

COOLING

非常に強力なコンポーネントを搭載するにあたり、ROG Strix G16 G614のシャーシとマザーボードは、新しいフルワイドヒートシンクを搭載できるように再設計され、銅製フィンをさらに通気孔の近くに移動してより効率的に冷却できるようになりました。ROG独自のヒートシンクは、3つのセクションから構成され、マザーボードを高密度フィンで囲み、総面積は2022 Strix 15から71%増の174,183mm2となりました。この設計により、熱気を逃がすための利用可能な経路が最大化され、全体的な冷却性能が飛躍的に向上しています。

ほとんどのゲーミングノートパソコンはデュアルファン冷却システムを採用していますが、ROG Strix G16 G614は、GPUとVRAMの冷却を支える第3のファンを導入することで、さらにパフォーマンスの向上を実現しました。7本のヒートパイプとCPUとGPUの両方に採用したTHERMAL GRIZZLY社液体金属グリス「Conductonaut Extreme」を組み合わせたROG Strix G16 G614の冷却システムは、驚くべき先端の技術です。

*THERMAL GRIZZLY社製液体金属グリス「Conductonaut Extreme」は、GPUがRTX™ 4080 Laotop GPU搭載モデルのみに適用されます。
  • Tri-Fan

    テクノロジー

  • Full-surround

    通気孔

  • 最大

    15 °C 低下

    CPU & GPU 温度

  • ヒートパイプ

    7

    搭載

  • Conductonaut extreme logo
Exploded view of the G16, showing each level of the thermal solution.

Full-Surround Vents

パソコン内部にたまる熱気を逃がす為、ROG Strix G16 G614の通気孔を再設計し、可能な限りで最高のフローを実現しました。背面全体と側面に通気孔を設け、熱気を十分に排出できるようにしました。さらに、ヒートシンクを通気孔の近くに移動させ、熱気を直線的に排出し、再循環を防ぐよう設計しました。

フルワイドヒートシンク

ROG Strix G16 G614は、374枚のヒートシンクフィンを搭載し、各スタックには0.1mmという極薄の銅を敷き詰めています。これにより、高密度化と空気抵抗の低減を実現し、2022年モデル Strix 15から71.26%増となる合計174,183mm2の表面積を提供します。また、一般的なノートパソコン用ヒートシンクの2倍の大きさとなるフルワイドデザインを新たに採用し、背面全体を覆うように設計しています。

Tri-Fan テクノロジー

優れたノートパソコンの中心には、優れた冷却ソリューションがあります。新Tri-Fanテクノロジーは、シャーシに設けられた精密に計算されたカットアウトから空気を導き出し、内部に直接風を送り込み、あらゆるコンディションで冷却を維持することができます。3つ目のファンは、GPUとVRAMの熱をヒートシンクに誘導し、長時間のビデオレンダリングやゲームセッションの間でも冷却性能を持続します。

液体金属グリス「Conductonaut Extreme

2023年のROG Strix G16 G614は、Thermal Grizzly社製の最先端技術である液体金属グリス「Conductonaut Extreme」を採用し、CPUやGPUからの熱伝導を向上させました。従来のサーマルペーストと比較して、インジウムとガリウムベースの化合物は17倍の伝導性を持ち、さらにCPUとGPUの温度を最大15度低下させることが可能です。ROG独自のこの素材は、ノートパソコンで最も高い熱伝導率を実現しています。

*ASUS社内のテストにて業界標準の放熱グリスと比較したところ、熱伝導率の改善が見られました。

スリムな7つのヒートパイプ

ROG Strix G16 G614の総合的な熱設計には、CPU、GPU、VRAM、および VRM からの熱を吸収する拡張ヒートスプレッダが含まれています。7本のヒートパイプと、前世代と比較してマザーボードの総面積が26%から33%に増加したことで、広範囲にわたるサーマルソリューションは、システム全体におけるパフォーマンス、信頼性、および寿命の向上に貢献します。

真の静音を実践する0dBテクノロジー

0dBテクノロジーにより、軽負荷の作業時に真の静音冷却が実現しました。サイレントモードでは、日常的な作業の間は冷却システムが全てのファンをオフにし、静かに放熱します。これによりファンの音に邪魔されることなく仕事に専念し、映画やゲームにもより没頭することができます。またCPUやGPUの温度が上昇した場合は、ファンが自動的に再稼働します。

Dust Filter

ROG Strix G16 G614には、Zephyrus G14で初めて導入された吸気口のダストフィルターが備わっています。埃と繊維は機器内部に堆積しやすく、熱をこもらせて長期的にパフォーマンスを劣化させます。フィルターが埃をシャットアウトし、CPUとGPUの空気の流動を促し、スムーズで安定した動作を長年にわたって確保します。

*埃の多い環境を想定した社内テスト実施

0.1mmの超薄型フィンで勝負

各々が0.1mmの超薄型銅製フィンとつながった4つのヒートシンクから熱エネルギーが放出されます。これらのフィンは従来の半分のサイズで、密度を高めて放熱の表面積を増やし、空気抵抗を抑えます。ヒートシンクは最大374枚のフィンで、表面積は合計174,183mm2になります。

CoolZone キーボード

ゲーミングセッションが長くなると、内部コンポーネントの温度が上がり、時間が経つにつれてコンポーネント上のキーボードの使い心地が悪くなることがあります。指の温度をあげないよう、WASDキーの周りに巧妙に排気孔を設け、その下のファンからのエアフローを作りだします。

シナリオプロファイル

Armoury Crate内にあるシナリオプロファイルでは、実行中のアプリケーションやその他の重要なシステム設定に基づいて、システムを自動的にサイレント、パフォーマンス、ターボの3モード内から切り替えます。照明の設定を自動で切り替えたり、ゲーム中にWindowsキーやタッチパッドを無効にしたりと、ユーザーの自由にカスタマイズすることができます。

DISPLAY

The front side of the G16 is shown, with PKD on screen, and text highlighting 240Hz refresh rate.

対戦相手の所在がわからずに勝利することは不可能です。ROG Strix G16 G614 には、どんなシーンにも対応する超高速パネルオプションが用意されており、一瞬たりとも大事なシーンを見逃すことはありません。16インチノートパソコンでは初となるQHD 240Hz Nebulaディスプレイを搭載。16:10 のパネル、500nitの輝度、 広色域に 100%対応するDCI-P3 、3ms の応答速度を備えたROG Strix G16 G614 は、激しい銃撃戦でもピクセルパーフェクトの精度を実現します。また、オプションでFHD165Hzのパネルも用意されています。Dolby Vision、Adaptive-Sync のサポートによる素晴らしい色彩表示、さらに、約90%の画面占有率を実現して、最高のゲームや視覚体験を提供します。

  • 90%

    画面占有率

  • 240Hz/3ms

    リフレッシュレート

  • 500 Nits

    ピーク輝度

  • 100% DCI-P3

    テクノロジー

  • NVIDIA G-SYNC logo
  • 90%

    画面占有率

  • 240Hz

    FHD

  • Adaptive Sync

    テクノロジー

  • DOLBY VISION logo
  • NVIDIA G-SYNC logo
A chart showing that Dolby Vision Technology improves high dynamic range 4K video.

Dolby Vision®

Dloby Vision® は、あらゆるシーン、あらゆるフレームをより美しく映し出します。映像を動的に調整して、すべての画像をより豊かで鮮やかに表示。標準的なHDR(ハイダイナミックレンジ)の4K映像を向上します。配信映像や動画などのコンテンツを、業界のプロが広く使用しているフォーマットで撮影・編集することが可能です。

A laptop with rich and colorful content on the screen.

Pantone® 認証

Pantone® 認証を取得したディスプレイで、色を正確に再現します。各IPSレベルパネルは、表示されるすべての色がグローバル・スタンダードであるPantone® カラー認証の要件を厳格に満たすよう工場でキャリブレーション済みです。正解な色再現により、アーティスト、デザイナー、コンテンツ制作者は、制作活動はもちろん、臨場感あふれるゲームのビジュアルを同じ1台のマシーンで楽しめます。

A chart showing that DCI-P3 covers a wider color gamut.

広色域

sRGB色空間は、ほとんどのデジタルビジュアルの標準ですが、プロの映画制作で使用されるDCI-P3スペクトルの約75%に過ぎません。DCI-P3に完全対応したディスプレイは、広色域と豊かな色彩を表現。映画などのメディアを制作者が意図した通りに表示します。

A comparison image showing the difference that the refresh rate can synchronize with GPU’s frame rate with G-Sync Technology reducing motion tearing.

G-SYNC テクノロジー

ゲームへの集中力を妨げる要因に、スタッタリングやティアリングがあります。GPUは可変レートでフレームをレンダリングしますが、ディスプレイは通常一定のクリップでリフレッシュするため、同期がとれなくなります。その為、目に見えるヒッチやアーティファクトを引き起こす可能性があり、ゲームを中断させてしまうことがあります。NVIDIA® 社のG-SYNCは、ディスプレイのリフレッシュレートがGPUのフレームレートと同期して、映像のティアリングをなくし、スタッタリングを減少させ、入力遅延を低減します。これまで以上に快適なゲームプレイ体験をお楽しみください。

TÜV Rheinland CERTIFIED

TÜV Rheinland® 認証

NebulaディスプレイはTUV Reinland® 認証を受けています。低ブルーライト対応、フリッカーフリーにより、長時間のゲームやコンテンツ制作が原因でおこる目の疲れを防止します。

GAME CENTRIC DESIGN

GAME CENTRIC DESIGN

A group photo of the G16 & 18, which are displayed in different positions and with different angles on a desk.

勝利への
設計

Republic of Gamersは、ゲームを愛する人たちにより制作されました。シャーシ、照明統合、ソフトウェアコントロール、マクロ機能に至るまでのすべてのROGデザインは、すべてのゲーマーを意識して作られています。ROG独自のデザインは、競争力を高めるだけでなく、他とは違うあなた独自のものになるでしょう。

SOFTWARE

システムのチューニングとパーソナライズの一体化

The user interface of Armoury Crate software, showing the system status overview.

ROG Armoury Crateは、システムと照明のコントロールを統合させ、基本設定を1つのユーティリティで行えるようにしました。お気に入りのタイトルを起動したときに調整を自動的に行うシナリオプロファイルを簡単に定義し、カスタマイズできます。

パフォーマンス モード

The interface showing where users can adjust the system manually.

Armoury Crateのパフォーマンスモードは、単なるファンカーブではなく、静かで電力を消費しないウェブブラウザから、完全なゲーム用バトルステーションに変更することが可能です。さらに、より細かい制御を必要とする人のために、マニュアルモードでは、すべてのリミッターを解除し、正確なニーズに合わせカスタムプロファイルを作成することができます。パフォーマンスモードの詳細については、こちらの完全ガイドをご覧ください。

Macro Keys

The user interface showing where users can customize the function of hotkeys.

マクロキーを搭載し、機能を自由にカスタマイズ頂けます。初期設定では、音量調整、マイクの無効/有効、パフォーマンスモードの変更、Armoury Crateのクイック起動として機能しますが、マクロキーの機能も持ち合わせ、任意の機能を設定することができます。よく利用する機能を割り当てたり、ゲームをストレスなくプレイする為の設定を施したり、より快適にROG Strix をご利用頂けます。

Game Visual

The user interface showing where users can choose from custom tuned graphics presets.

ROG GameVisualソフトウェアには、特定のゲームジャンルに合わせた最適な画面表示を実現するために、精巧に調整されたグラフィックモードが6種類収められています。たとえばファーストパーソンシューティング (FPS) モードでは、暗い環境での画面表示を強化します。これにより、暗闇に潜む敵にも先制攻撃を仕掛けることができます。GameVisualで、ライブラリ内のすべてのゲームで最適なプレイ体験をお楽しみください。

Aura Creator

The user interface showing where users can adjust and sync all their ROG Aura Sync devices.

Aura Creatorは、複雑なRGBエフェクトをゼロから作成できる高性能なライティングエディタです。使いやすいインターフェースを使用して、用意されたライティングエフェクトをパーソナライズし、それらを重ね合わせ、切り替えて仕上げ、Aura Sync対応デバイスで起動できます。カスタムRGBライティングを作成し、個性を輝かせましょう。

Aura Wallpaper

The user interface showing where users can download and apply Aura wallpapers.

Armoury Crate 5.0の最新機能により、アニメーションのデスクトップ壁紙とノートパソコンのRGBライティングを同期させることができます。複数のRGB壁紙とRGBエフェクトから選択し、統一された外観を得ることが可能です。追加の壁紙はArmoury Crateから直接ダウンロードでき、アプリケーションはWindowsのシステムトレイから簡単に操作することができます。

シナリオプロファイル

The user interface showing where users can define their own preferences for different scenarios.

サイレント、パフォーマンス、ターボモードなどの自動切り替えは、シナリオプロファイルがもつ特徴のほんの一部です。照明構成、Windowsキーやタッチパッドの有効化/無効化など、他の重要なシステム設定をアプリに合わせて定義することも可能です。Armoury Crateでは、タスクに最適な調整を瞬時に行います。また、それぞれのプロファイルを手動で正確に構成します。

KEYBOARD

キープレスで
攻撃

キーストローク 1 つでゲームの勝敗が左右されるため、ROG STRIX 16 G614は、勝利を確実にするために設計されたフルサイズキーボードを搭載しています。オーバーストローク技術は、快適な打鍵感と応答性の向上を実現し、仕事や遊びに快適さを提供します。ゲーマーを意識して作られたこのキーボードには、直感的に識別できるファンクションキーと、必要なコマンドに素早くアクセスできる専用のホットキーが搭載されています。また、大型の矢印キーにより、激しい戦闘の中でもより正確な操作が可能です。また、キーごとのRGBライティングにより、数百万色から選択可能で無限ののカスタマイズができます。また、Armoury Crateを使ってゲーム専用のレイアウトを作成することもできるので、それぞれのゲームが個性のあるものになります。

*日本発売製品はNumberPadを搭載していません。
  • Per-key

    RGB

  • Full-Size

    キーボード

  • ゲーミング

    Hotkeys

    RGB

A view of the keyboard, showing Aura lighting effects syncing with a mouse and a headset.

KEYBOARD

A closeup of the ROG hotkey design on the G16’s keyboard.

専用ホットキー

キーボードの左側にはゲーム専用のホットキーが配置されており、音量やマイクミュート操作、操作モード、Armoury Crateに素早くアクセスすることができます。ホットキーは完全にカスタマイズ可能なため、アプリの起動に使用したり、ファンクションキーとして設定したり、マクロとして使うこともできます。ROG Strix G16 G614には、勝利へと導くツールが揃っています。

A detailed view of the construction underneath the keys, with emphasis on the 2.0-millimeter travel distance.

オーバーストローク テクノロジー

ROG独自のオーバーストローク技術は、キー入力の高速化により本格的なゲームや仕事でも高いレスポンスを可能にします。さらに、より早く、より正確に、より楽に入力ができるようになりました。

The shape of the G16’s touchpad is highlighted.

大きくなったタッチパッド

10%広くなったタッチパッドで毎日の作業での快適性と操作性を向上させます。2023年のStrix G16のタッチパッドにもガラスコーティングが施され、より高級感のある仕上がりになっています。より広いスペースが確保されていることで、更に快適なプレイをサポートします。

ID DESIGN

人生を彩る

さらにセンスを引き出すことができるように、ROG Strix G16 G614 には、エクリプスグレーとボルトグリーンの2色が揃えられています。よりステルスな外観を求めるなら、定番のエクリプスグレーを。控えめな外観でありながらも、うちに秘めた真の実力を発揮します。もっと自己主張したいなら、大胆なボルトグリーンを選んで、他との差をつけてみませんか。

A group photo of the 2 color options, Eclipse Gray and Volt Green, which are displayed in different positions and with different angles.
  • The laptop lid is shown, with the slash and ROG pattern design reflecting the surrounding light.

    上品なディテイル

    ROG Strix G16 G614のピクセルアートのアクセントは、2023年に一新されました。筐体に味わいとセンスがあり、部屋のどこにいてもROG製品であることがわかります。

  • Armor cap designs are shown with paint specking pattern.

    大胆なアクセント

    外観をもっと追求したROG Strix G16 G614 には、後部にある通気孔ポートの上に斑点模様のペイントが施されています。グラフィティアートやサイバーパンクの美学からインスピレーションを受けているこのデザインは、他のゲーミングマシンとは異なり、独自のセンスを持っています。

  • A closeup showing the rubber and ROG typographic design beneath the base of the G16.

    全角度から放たれる魅力

    ROG Strix G16 G614は、細部にまでこだわった群を抜くノートパソコンです。360度のデザイン哲学により、マシンのあらゆる部分は、上品ながらも際立つデザインになっています。天板全体に施されたドットマトリックスのデザインは、底面のクロスハッチの通気孔に交わるようにカットされています。ゴム製の拡張グリップがノートパソコンをしっかりホールドするので、持ち運びも簡単です。トリム周りにはタイポグラフィを施し、ROGのこだわりをさりげなくアピールしています。

AUDIO

A slightly opened G16, floating in front of sound waves and equalizer UI.

スタジオクオリティーオーディオ体験

Dolby Atmos搭載のスピーカーには、2つのツイーターと2つの下向きウーファーが含まれており、本格的なゲームスタジオのようなサウンドを演出します。ハイレゾ音源により、レコーディング時と同じクオリティのサウンドで音楽を楽しむことができます。双方向AIノイズキャンセリングが、入出力音声を処理して周囲のノイズを除去し、通話やチャット、ストリーミングを妨げません。

  • 5.1.2 Channel

    ビジュアル サラウンド サウンド

  • 双方向

    AI ノイズキャンセリング

  • Hi-RES AUDIO logo
  • DOLBY ATMOS logo
  • Two sound waves from left to right. After going through a person in the middle of the image, one sound wave gets filtered.

    双方向AIノイズキャンセリング

    ROGの高度な双方向AIノイズキャンセリング技術は、CPU上で動作するため、GPUが解放され、より高いFPSを得ることができます。あらゆる入力デバイスやダウンストリーム接続に対応し、自分のマイク入力からも相手の入力からもノイズを除去します。ノイズキャンセリング設定はプログラムごとにカスタマイズも可能。ボイスチャットなど特定のアプリのみをフィルタリングし、ゲームサウンドはそのままにしておくこともできます。

  • The Dolby Atmos icon in front of purple sound waves.

    没入型サウンド

    よりリッチなオーディオによって、ゲームやメディアの世界に深く引き込まれていきます。Dolby Atmos搭載の仮想5.1.2チャンネル サラウンドサウンドが、より繊細で多層的なバーチャルサラウンドの音響効果で奥行のある没入感を高めてくれます。映画やゲーム向けに特別に調節されたプリセットを使い最適化も可能です。

BATTERY

終日使える

ROG Strix G16 G614は外出先への持ち運びにも便利です。90Whのバッテリーが内蔵されており、JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver2.0)に基付いて、約8.8時間のバッテリー駆動が可能です。出先での使用にも柔軟に対応できるように、USB Type-Cによる最大100Wまでの充電にも対応しています。付属の330W電源アダプターで充電する場合、わずか30分でゼロから50%まで充電することができます。

  • 90Wh

    バッテリー

  • 急速

    Type-C

    充電

From the front of G16, sitting on the floor with battery power design and the word with “Game on”.

CONNECTIVITY

安定した接続を維持

最新のマルチプレイヤーゲームには安定したインターネット接続が不可欠です。2.5G LANに対応した専用RJ45ポート*を備えており、WiFi 6E規格にも対応しているため、最新のワイヤレスバンドにアクセスでき、他のワイヤレス機器からの干渉もなく、ラグが生じることはもうありません。

*スペックはモデルにより異なります。
  • WiFi 6E logo
  • 最高

    2.5G LAN*

    超高速インターネット

A G16 floating and showing the front sides with camera highlighted, in front of signal waves.

安定した接続を維持

大画面との接続用に、外付けディスプレイ専用のHDMI 2.1ポートが備わっています。2つのUSB Type-Cポート(1つはDisplayPortと電源供給用、もう1つはThunderbolt 4用)と2つのUSB3.2 (Type-A/Gen1)が十分な接続性を提供します。

Two G16 laptops, showing both sides of I/O.
  1. USB3.2 (Type-A/Gen2)
  2. USB3.2 (Type-A/Gen2)
  3. マイクロホン/へッドフォン・コンボジャック
  4. USB3.2 (Type-C/Gen2)
  5. Thunderbolt™ 4 (Type-C)
  6. HDMI
  7. 有線LANポート
  8. 電源

Xbox Game Pass Ultimate

お気に入りを見つけよう

Xbox Game Pass Ultimateなら、お手頃な月額料金で 100 タイトルを超える高品質なコンソールゲームおよび PC ゲームをお楽しみいただけます。常に新しいゲームが追加されるので、飽きることはありません。

*必要条件と制限が適用されます。ゲームのラインアップは、時期や地域やデバイスによって異なり、変更される場合があります。詳細は、xbox.com/gamepasshttps://www.ea.com/eaplay/terms をご覧ください。Xbox Cloud Gaming: ストリーミングの制限が適用されます。対応するコントローラー (別売り)、サポートされているデバイス、Xbox Game Pass アプリが必要です。システム必要条件をご覧ください。システム必要条件はゲームによって異なります。パフォーマンスは、上位システムになるほどスケール アップされます。 **The EA logo and Battlefield are trademarks of Electronic Arts Inc. © FIFA is a copyright and/or trademark of FIFA. All rights reserved. Manufactured under license by Electronic Arts Inc. STAR WARS © & TM 2019 Lucasfilm Ltd. All rights reserved.
A combination image of xbox game pass titles.

レビュー動画

SCAR 16 is an absolute beast somehow in this well it’s not exactly small or thin or light, but for the amount of performance, it certainly is.

2023 ROG Strix G16/18 Product Video

the best 16inch gaming laptop of this year

Amazing Display and Sound comes with the Strix G16

カスタマーレビュー

推奨製品

ROG Flow X13 (2023) GV302

  • コンパクトというインパクト
  • 360度回転するフリップ2-in-1 ゲーミングノートPC

ROG Zephyrus G14 (2023) GA402

  • 14インチ史上、最強クラス。
    これが次世代のモバイル・ゲーミングノートパソコン。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4080 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: 最大 AMD Ryzen 9 7940HS 8コア/16スレッド・プロセッサー + Radeon グラフィックス
  • ディスプレイ: 14.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (165Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/32GB
  • SSD: 最大 1TB (PCI Express 4.0 x4接続)

ROG Zephyrus G16 (2023) GU603

  • GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU 
  • Windows 11 Pro
  • Intel® 13th Gen Core™  i9 12700 CPU
  • Up to 16 inch, QHD+ 16:10 (2560 x 1600, WQXGA), Refresh Rate: 240Hz, ROG Nebula Display
  • Up to 16GB DDR4 on board +16GB DDR4-3200 SO-DIMM
  • Up to 2TB PCIe® 4.0 NVMe™ M.2 SSD

ROG Strix G17 (2023) G713

  • 常識も記録も、破るためにある。

ROG Strix SCAR 17 X3D (2023) G733

  • 最高を超えろ。限界を壊せ。

ROG Zephyrus G16 (2024) GU605

  • スリムに持ち運ぶ、型破りなプレイスタイル。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4080 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: 最大 インテル® Core Ultra 9 プロセッサー 185H
  • ディスプレイ: 最高 16.0型 OLED (有機EL)
    グレア(一部ノングレア)
    2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大): 32GB/32GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix SCAR 16 (2024) G634

  • 最高を超えろ。限界を壊せ。
  • GPU: NVIDIA® GeForce RTX 4090 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: インテル® Core i9-14900HX プロセッサー
  • ディスプレイ: 16.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
  • SSD: 2TB RAID0 (1TBx2) (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix G18 (2024) G814

  • 勝利を掴む、究極の選択。
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4070 Laptop GPU (NVIDIA® Optimus Technology対応)
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: インテル® Core i9-14900HX プロセッサー
  • ディスプレイ: 18.0型ワイドTFTカラー液晶
    ノングレア
    最大 2560×1,600ドット (240Hz)
  • メインメモリ (標準/最大):最大 64GB/64GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

関連製品

ROG-STRIX-1000G

ROG-STRIX-1000W-GOLD Axial-techファン設計で優れた冷却性能、1000Wゴールド電源ユニット

ROG-STRIX-850G-GUNDAM-EDITION

「機動戦士ガンダム」をテーマに、80PLUS Gold認証を取得したROG Strix 850W ガンダムエディション PSUは、プレミアムなパフォーマンスを供給します。

ROG Strix GA15 G15

  • NVIDIA® GeForce RTX™ 3070
  • Windows 11 Home 64ビット
  • AMD® Ryzen™ 7 3700X プロセッサー
  • 16GB DDR4-3200
  • SSD 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)
  • HDD 1TB

ROG G22CH

  • コンパクトなボディに
    凝縮されたハイパワー
  • GPU: NVIDIA® GeForce RTX 4070
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: 最大 インテル® Core i9-14900KF プロセッサー
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/32GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG Strix G16CH

  • すべてを打ち負かす
    全能ゲーミングデスクトップパソコン
  • GPU: NVIDIA® GeForce RTX 4080
  • OS: Windows 11 Pro 64ビット
  • CPU: インテル® Core i7-13700KF プロセッサー
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/64GB
  • SSD: 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)
  • HDD: 2TB (3.5インチ 7200rpm)

ROG Strix G13CHR

  • すべてを打ち負かす
    全能ゲーミングデスクトップパソコン
  • GPU: 最大 NVIDIA® GeForce RTX 4070
  • OS: Windows 11 Home 64ビット
  • CPU: 最大 インテル® Core i7-14700F プロセッサー
  • メインメモリ (標準/最大):最大 32GB/64GB
  • SSD: 最大 1TB (PCI Express 4.0 x4接続 NVMe/M.2)

ROG NUC

インテル® Core™ Ultra 9/7 プロセッサとNVIDIA® RTX™ 40 シリーズLaptop GPUを搭載した、ゲーム、編集、ストリーミングなどをよりスピーディーに体験できる革新的なゲーミングミニPC

ROG STRIX 1200W Platinum

スタイリッシュなデザインに高効率を実現するGaN MOSFETとインテリジェントスタビライザーを採用したROG Strix 1200W Platinumは、安定した電力供給を実現する低温性と静音性に優れた電源ユニット

Product has High-Definition Multimedia Interface

Disclaimer

  • 製品は、ワイヤレスネットワークの最新規格Wi-Fi 6Eに対応しています。Wi-Fi 6Eは、すべての地域で対応はしていません。お住まいの国で必要なWi-Fiバンドがご利用いただけない場合、デバイスは利用可能な接続をします。お住まいの地域でWi-Fi 6Eが利用可能になり次第、Wi-Fi 6Eを有効にするためのソフトウェア・アップデートをリリースする予定です。
  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 記載されているブランド名および製品名は、それぞれの会社の商標となります。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
  • PoE(ピーオーイー)に対応していない有線LANポートを持つユニットは、データ転送のみサポートします。
  • 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。
  • すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
  • 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
  • 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
  • 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 特に明記されない限り、すべての性能表示は理論上の性能に基づくものです。実際のパフォーマンスとは異なる場合があります。
  • USB 3.0、3.1、3.2、および/またはType-Cの実際の転送速度は、ホストデバイスの処理速度、ファイル属性、およびシステム構成と動作環境により異なります。